睡眠.com

上質な睡眠のためのお役立ち情報です。

気になるいびきを耳栓でシャットアウト!でも目覚まし音が聞こえなかったら…

f:id:komakosensei:20160919181045j:plain

気になるいびきを耳栓でシャットアウト!でも目覚まし音が聞こえなかったら…

「夫のいびきがうるさい!気になって眠れない!かといって、いびきで喧嘩するのも…。」それなら、耳栓でいびきをシャットアウトしてしまいましょう。「でも、耳栓をしてしまうと目覚ましのアラーム音が聞こえなくて寝坊してしまうのでは…。」そんな不安に答える画期的な耳栓があるのです。

 

いびきを聞こえなくする耳栓の選び方

いびきは耳栓をしてしまえば聞こえなくなります。でも、完全に無音になってしまうと目覚ましのアラーム音が聞こえません。

 

それに、完全に無音にしてしまおうとするほど気になるのが、「ツーン」という音ではないでしょうか。

 

「ツーン」という音は、耳自体が発している音なのです。普段も絶え間なく「ツーン」という音はしています。しかし、いろいろな音にまぎれて聞こえなくなっているのです。

 

完全に外部の音をシャットアウトすればするほど体内から発する音が強く聞こえるようになる…。音に敏感な人は「どうすればいいのよ!」と途方に暮れてしまうでしょう。

 

ところで、いびきはどんな音ですか?高い音ですか?低い音ですか?

 

昔流行した「部屋とYシャツと私」の歌詞でも出てきますね。「大地をはうようなあなたのいびきも」と。

 

そうです、いびきは125ヘルツの、大地をはうような低音なのです。

 

一方で、あなたのアラーム音は低音ですか?高音ですか?

 

アラーム音に、大地をはうような低音を選ぶ人はまずいないのではないでしょうか。アラーム音や、音楽はみなさん高音を選んでいると思います。

 

ですから、いびき対策の耳栓で、完全に外部の音をシャットアウトする必要はないのです。大地をはうような低音さえシャットアウトできれば、安眠できるのではないでしょうか。

 

おすすめの耳栓は?

そこでおすすめしたいのが「耳きのこ」というかわいい名前の耳栓です。

f:id:komakosensei:20160919175257p:plain

 

傘が三枚重なったキノコのような構造をしています。

 

耳きのこは三層構造になっています。

f:id:komakosensei:20160919175604p:plain

 

第一層目は、低音をシャットアウトする機能を持っています。第二層目は、大音量のいびきに対応するため、大きな音をシャットアウトする構造です。これで、低音で大音量のいびきをシャットアウトします。

 

第三層目のイヤーホールドパーツはわずか1㎜の厚さのシリコンでできているので耳を圧迫しません。

 

f:id:komakosensei:20160919180043p:plain

 

次回の奥までしっかり挿入しても、違和感がありません。奥までしっかり入るので、寝返りをうっても外れません。

 

一晩中安心して眠ることができます。

 

シャットアウトするのは低音だけなので、アラーム音はしっかりと聞こえます。ですから、「目覚ましが聞こえなくて寝坊した!」という心配もありません。

 

この耳きのこ、聴覚過敏で仕事中に雑音をシャットアウトしたいという人にもお勧めです。完全に音をシャットアウトしないので、上司に話しかけられても気が付かずに無視してしまったという失敗を防ぐことができます。

 

↓↓高機能は耳栓耳きのこについて詳しくはこちらをご覧ください。

 

スポンサードリンク