睡眠.com

上質な睡眠のためのお役立ち情報です。

ストレートネックの原因と症状

f:id:komakosensei:20160606220347j:plain

 

ストレートネックの原因と症状

あなたは原因不明の頭痛や吐き気、肩こりに悩まされていませんか?その不調は、「ストレートネック」の症状かもしれません。スマホやパソコン作業で猫背気味な人だけではなく、一見姿勢のよいダンサーやバレリーナにも起こるのがストレートネックの怖さです。

 

ストレートネックの治し方は首だけの矯正では不十分です。骨盤や、首からかなり離れた足底にも原因があるのです。

 

ストレートネックの症状は?

ストレートネックの症状は、次のようなものです。

  • 頭痛
  • 肩こり
  • 首の痛み
  • 首の可動域制限(首が動きにくい)
  • めまい
  • 手のしびれ
  • 頻繁に寝違える
  • 胸やけ・吐き気
  • 自律神経失調症
  • 抑うつ

これらの症状が長く続いていて、温めたりマッサージをしても充分に改善しないときは、整形外科でレントゲン写真を撮ってみてください。

ストレートネックの原因は?

整形外科で首のレントゲンを撮ってもらうと、お医者さんから「首がまっすぐだね。」と言われると思います。

 

「首がまっすぐで何が悪いの?」と思うでしょう?でも実は、正常な状態の首は曲がっているのです。

 

f:id:komakosensei:20160606212356p:plain

http://tlbc-henmi.com/

 

上の図のように、正常な首は頭に対して30度~40度の角度で自然なカーブを描いています。それに対して、ストレートネックにはカーブがついていないことが分かりますか?

 

このような姿勢になるのは、猫背の姿勢になっているからです。猫背だと、頭は自然に下を向きます。猫背の姿勢で前をむこうとすると、ストレートネックの状態になってしまうのです。

 

オフィスでのパソコンワークや空き時間にスマホを操作しているとき、自分の姿勢を客観的に見て下さい。猫背になっていませんか?

 

日常的に猫背の姿勢を続けていると、ストレートネックが定着してしまいますよ。

 

「私は姿勢がいいから大丈夫!」と自信を持って言える方も注意が必要です。バレリーナやダンサーの中には、首の骨どころか、背骨の角度までまっすぐになってしまっている人もいます。極端に姿勢を矯正してしまうのも良くないのです。

 

ストレートネックだと何がいけないの?

では、首の骨がまっすぐで何が悪いのでしょうか?

 

頭は、身体の中でもとても重たい部位で、大体5㎏はあります。通常、頭は肩や背中、腰など全身で支えるようになっています。猫背ではない人がまっすぐに立つと、耳と肩は一直線上になるはずです。良い姿勢では、頭は身体という器の上に行儀よく乗っている状態なので、頭を支えるために筋肉が働く必要はなくなります。

 

しかし、猫背になると頭は身体の重心から外れてしまうので、首や肩の周りの筋肉で支えなければいけなくなります。

 

首の周りの筋肉はそれほど数は多くなく、筋肉の大きさもさほど大きくありません。そんなか弱い筋肉に、必要以上の負荷がかかると、筋肉は疲労してしまいます。

 

疲労した筋肉は血行不良を起こし、疲労物質が溜まっていきます。それが肩や首のコリや痛みの症状として現れてきます。

 

頸椎の角度が悪いと、頸椎から身体へ伸びている神経を圧迫します。頭痛やめまい、吐き気、自律神経症状など首とは一見関係の内容な症状があらわれるのはこのためです。

 

自律神経が乱れて自律神経失調症の症状があらわれると、抑うつなどのメンタル面にも悪影響を及ぼすのです。

 

ストレートネックの治し方は?

ストレートネックは牽引やマッサージではなおりません。ストレートネックは首だけの問題ではないからです。

 

f:id:komakosensei:20160606215213p:plain

http://unwind.jp/

 

ストレートネックの人の全身を見てみると、骨盤から骨が歪んでいることが分かります。骨盤の歪みは、普段の姿勢の歪みや出産など、原因は様々です。外反母趾や、極端に足の内側や外側に体重がかかっていることが原因になっているかもしれません。

 

ストレートネックは、普段の生活の中でいつも「左右対称の姿勢」「まっすぐな正しい姿勢」を意識している必要があります。

 

正しい姿勢で20分ほどウオーキングを行うと、下半身の歪みが矯正されます。骨盤の矯正は、骨盤体操が有効です。

 

ストレートネックの治療について、詳しくはこちらの記事をご覧ください。

 

sleepwell.hatenadiary.jp

 

 

そして、ただしい姿勢を維持するための筋肉の矯正は寝ている間に行われます。

 

適度な硬さのマットレスと、自分の首に合った枕は骨盤や体幹、頸椎の矯正には欠かすことができません。

 

sleepwell.hatenadiary.jp

 

スポンサードリンク